社会貢献活動
①社会貢献基金
- 地域社会に対する役割と責任を果たしていくため、自然災害などで被災された仲間への支援のため組合費より組合員1人につき毎月10円を社会貢献基金に積み立てます。
- 未来を担う子どもたちのため、地域の児童福祉施設へ社会貢献基金より寄贈を行います。また社会貢献基金の活用について組合員への周知を行います。
②贈水の輪・カンボジアワーキングキャンプ
- 新型コロナウイルス感染症の拡大が終息しないことを踏まえ、イオン労連の方針に準じ、第45期カンボジアワーキングキャンプは中止します。
- カンボジアワーキングキャンプは中止となりますが、井戸を贈るための国内活動である贈水の輪活動に力を入れていきます。
- 贈水の輪活動を組合員に周知し、協力者を増やすため贈水の輪活動ミーティングを開催します。また他単組と取り組み内容を共有する機会をつくります。
- 多くの組合員に活動を周知するため広報委員会と連携します。
- 贈水の輪グッズをより多くの組合員に周知するためホームページの活用を検討します。
贈水の輪グッズ購入申込書 (PDF)贈水の輪グッズ購入申込 (オンライン) |
活動報告
カンボジアワーキングキャンプ贈水の輪 活動報告定期ミーティングの様子 |
③東日本復興支援活動
- 東日本大震災を風化させないため、組合員が災害について考える機会を事業委員会と作ります。
- 2022年にイオン心をつなぐプロジェクトはクロージングとなりますが、ユニオンでは引き続き被災地の今を知るため、震災、防災について考えていくために視察研修を行います。
④社会貢献活動について検討
- イオングループの社会貢献活動について理解を深め、今後の社会貢献活動について検討を進めます。ユニオンとして取り組む活動、労使で取り組む活動を考えるため、外部団体への研修や情報収集、労使でのミーティングを行います。